ZX-25R車高調整パーツ AELLAリンクロッド取り付け 足つき対策に。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 42

  • @shu-td1kb
    @shu-td1kb 2 года назад +1

    細かく説明され、非常にわかりやすかったです!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      ありがとうございます🌟🌟
      良かったです!
      色々カスタムやられてるのでしょうか。

  • @うさぎ-y6h
    @うさぎ-y6h Год назад +1

    コメント失礼します。
    リンクロッドを取る時はジャッキとメンテナンススタンドを使ってると思うんですけどその他に支えるべき所とか噛ませた方がいい所ありますか?
    僕もちょうどリンクロッドを変える所でして。なにぶん素人なので教えてほしいです。

    • @mysimasima
      @mysimasima  Год назад +1

      うさぎさん、コメントありがとうございます☺
      リンクロッドを交換する場合は、タイヤを接地させた状態でまずボルトを緩めておいてからジャッキアップします。
      フロントスタンドかフロントクランプがあった方が安定しますね。
      狭いので工具が外れないようにボルトナットと直角に当てることを意識する。
      リンクロッドはグリスアップが必要。
      下から持ち上げるジャッキはステップのプレートで上げてもいいし、マフラーのお弁当箱を持ち上げても大丈夫です。
      後は特に難しいことはないです!

  • @takaogu9492
    @takaogu9492 4 месяца назад +1

    4Rにこのロッド取り付けている方の動画を見ましたところ
    4Rの純正リンクロッドが150ミリでしたので、25Rで車高上げたいだけなら4R純正流用もアリなのかなと思ってみたり
    4Rだとこのロッドでは下げる方向にしか調整できないみたいです

    • @mysimasima
      @mysimasima  4 месяца назад

      なるほど、1cm短い仕様ですか。
      そのぶん車高が上がるということで、シート高が違ってたりするんですかね。
      情報ありがとうございます。
      やすいリンクロッドだけ探せばカスタムできそうです。

  • @Suucanaldemoto
    @Suucanaldemoto 2 года назад +2

    自分はプレートの方を替えて2cm下げてます。慣れたら戻そうと思っていましたが、忍千は想定より立ちごけしやすいので、このままになりそうです。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      お疲れ様です、suuさん。
      あ、プレート換えられてるんですね。シート高さが820㎜でしたっけ。
      立ちごけしやすいバイクなんですか?とりあえず特に障害がなければ、足が付いた方が絶対いいですよね。😊

  • @takataka7628
    @takataka7628 2 года назад +1

    アエラはドゥカティ等海外メーカーのカスタムパーツが多いから認知度低いかもだけど品質は確かですよ。
    材質も超々ジュラルミンを使ってるので、ステンレスには少し劣るけど鉄よりは全然強度高いです。アルミ合金で軽いから一見弱そうに感じるだけだと思います。
    以前ドゥカティのストリートファイター848に同じタイプの物を装着して1万キロ程度走りましたが特に問題なしでしたよ。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      お〜とてもいい商品なようで安心しました😲✨
      超々ジュラルミンって強度高いんですね!鉄よりも。
      これは海外メーカーでも有名だったんですね。
      1万キロ走っても無問題であれば安心できますね😁

  • @なまろう
    @なまろう 2 года назад +2

    コレいいですね〜。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      これいいでしょう🤭
      ZX-25Rはこんなところにもカスタムパーツがあるから面白いですね。

  • @wrxnagd9
    @wrxnagd9 2 года назад +1

    紫摩さんこんばんは!
    忍千納車前に足付き悪いと思ってリンクプレート買ってましたが結局使わずに乗れてしまったので、倉庫で眠っております😅
    リンクロッドなんてものがあるのを知っていればこっちの方買えば良かったです!😂レバー比勉強になりました!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      お疲れ様です、こんばんわ☺
      忍千ってシート高いみたいですね。リンクプレート買ってたんですね😊
      僕レベルでレバー比の違いが感じれるかどうかは微妙ですが。。。車高を上げ下げすると結構走り心地が変わります。
      リンクロッド、面白いです。リアサスに車高調整がついていないので、とても便利なアイテムでした。

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 2 года назад +1

    シマさん、こんばんは!
    おつかれさまです!
    カスタムする事により自分専用でユニークなバイクになりますね🏍️
    またお願いします🙇⤵️

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      おはようございます!お疲れさまです😊
      カスタムが好きな人は、こういうパーツが多いと嬉しいですよね。
      僕はそういうところが疎いのでこれくらいしか言えませんが😅
      また面白いネタ見つけたらアップしますね!

  • @star00451r
    @star00451r 2 года назад +1

    一般の方には足つき性が変わるるのと応答が何か変わった程度ですが、
    競技をやっている方にはアンチスクワットが変わることでスロットルを入れた時の後輪トラクション、後輪接地点とロール軸接地点との距離が変わることでヨー運動のレスポンスがあからさまに変わるのがわかると思います。具合の良いところに調整できたらいいですね。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      おはようございます!
      すごい。そういう話大好きです😃
      高さが変わると結構影響しますよね。
      競技的なペースで走らないとわからないからまだ探り探りです。。
      具合のいいところに合わせられると、めちゃくちゃ気持ちよくなりますね!🙆

  • @toratanulll3482
    @toratanulll3482 2 года назад +1

    いろいろとカスタム、進んでますね。😉
    日常乗りには足つきは最重要項目です。これなら私も乗れるかなぁ~😁

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      これでも乗れると思いますよ〜😊
      もしかしたらの売ってしまう前にぜひとらたぬさんも試乗してみてください。
      足つき大事。

  • @spgtf1yasu
    @spgtf1yasu 2 года назад +1

    紫摩さん、こんばんは✨✨ メカ音痴ですので、車高は変わるがバネの硬さは変わらない方法があるとは。
    リンクロッド、確かに社外品は、点で支える感じなので、サーキット走行などで負荷が高い場所を走ると強度の影響が顕著かもしれませんね。一般道だと、そこそこ持ちそうですね。壊れる時はいきなりなんでしょうね。別の部品の話で恐縮ですが、サーキット走行中、ギアのシフトペダルの取り付け部が折れる映像を見て、ねじ山の部分の強度って個人的には不安です。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      おはようございます!yasuさん、早起きですね😀
      僕もメカ音痴ではあります(笑)リンクプレートいじると沈み方が変わるみたいですね。単純に高さを微調整したい時はリンクロッドもいいかなと思って購入しました!
      こういう部品の強度ってやっぱり気になりますよね。ギアのシフトペダル取り付け部分が折れるんですね💦バックステップ、転倒したら結構負荷がかかりますからね。純正はプレートがアルミの鋳物なのですぐ割れるらしい。
      転倒が多いジムカーナ競技でも悩みの一つですね。ネジ山の強度って不安なところ多いです。

  • @xyz_knight_wing
    @xyz_knight_wing 2 года назад +1

    ほ〜リンクロッド側での調整、リンクプレートとしか聞いたことないし 身長的にローダウンしたことないから 思わず見入ってしまいました😅💦
    連結部強度的にネジ部心配されてたようですが、リンク機構で基本横荷重の無い垂直荷重だけだし ダブルの絞殺し構造だしM12はありそうだから トン単位でも持ちますから大丈夫ですよ。気にするならジョイント部のグリスアップを欠かさないように…、って感じですね。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      お疲れ様です、和さん。
      リンクロッドで調整できるって僕も始めて知りました。便利ですね。
      これって強度は問題なさそうなんですね。トン単位での強度がある。すごい😀
      ジョイント部のグリスアップはやっぱりマメにした方がいいですよね。外すの結構めんどくさかったりしますね。。。
      なるほどです、ありがとうございます✨

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l 2 года назад +1

    こんばんは😃ナットの締め付け付近の金属疲労がどうですかね?

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      こんばんわ☺孫悟空さん。
      そうですね、締め付け付近の金属疲労が気になるところではありますね。まめなグリスアップが必要?

  • @ichigoichie51
    @ichigoichie51 2 года назад +1

    お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
    たったの数㎝で、足付きってこんなに変わるんですね!
    トラクションのかかり方も変わってくるのかなぁ?

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      お疲れ様です、こういちさん!
      足つきって結構変わりますよね。
      数センチ変わっただけで足の指が付くかつかないか。安心できますね。
      そうそう、トラクションの関係も結構変わりますよね。ジムカーナやってた頃は数ミリ変えただけでも変わるので面白かったです。

  • @kaze1kuro
    @kaze1kuro 2 года назад +1

    こんばんはー^ ^
    アエラさんのリンクロッドにベアリングが使用されてないのはピロボール化されてるからでしょうね。ピロボールだとベアリングの役目もするし、ゴムブッシュの様にズレがないから走行中のアライメントも変化しにくいといったメリットがあるとか言われますよね。車だとそうですけどバイクもアライメントがズレたりするのかなぁ..
    ただ、ピロボール部分が磨耗してガタが出るといったデメリットもあるみたいなことも言われますので、たまには点検されてみたほうが良いかもしれませんね^ ^

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      お疲れ様です、こんばんわ☺
      ピロボールはベアリングの役目もするんですね。
      ズレないのはでかそう。そこまでシビアではなさそうですけど、サスがリニアに動いてくれそうではありますね。
      アルミカラーが削れてガタが出るころはいつぐらいだろう。。そこらあたり全然詳しくない😅
      ありがとうございます!

    • @kaze1kuro
      @kaze1kuro 2 года назад +1

      @@mysimasima さん
      お疲れさまデス^ ^
      ナイトロンとかオーリンズとかも取り付け部にピロボールを使用されてるから、そんなに早く傷んでガタつきが出るとはおもえませんけどね^ ^
      しまさんはご自身で整備とかされるし、増し締めとかタイヤ交換されるときとかのたまに、手で触って確認されるくらいで大丈夫なんじゃないかと思いますよ^ ^

  • @りょうチャンネル-v7r
    @りょうチャンネル-v7r 2 года назад +1

    プリロード調整はお店に頼めばやってくれるのでしょうか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад +1

      りょうちゃんさん、こんばんわ☺
      やってくれると思います。ついている物によっては作業が変わりますけど、「もっとこうしたい」という具体的な提案があればバイク屋さんもやりやすいと思いますね。
      単純にプリロードを合わせてくださいって言うとどうしたいのかわからないかも。

    • @りょうチャンネル-v7r
      @りょうチャンネル-v7r 2 года назад +1

      @@mysimasima ありがとうございます

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 2 года назад +1

    しまさんと同じく、見た時に結構見た目細いので強度が心配になりました💦
    さすがに製品化してる以上は大丈夫だとは思いますが😅

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      おはようございます!!
      見た目が細いからどうなのかなとは思ったんですよね。
      聞いたことないメーカーたけど中国製品かな?
      部品自体の精度はとても良さそう。
      いや、、、製品化してても怪しいのはたくさんありますね(笑)

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 года назад

    カワサキ車って足廻りイジるユーザーさん多いです。車高調か…私のニンジャのフロントは硬めのハイパープロ入ってるから横から見るとリアが下がった様に見えますw車高調で高くしようかなぁ…私の意見なんで恐縮なんですが、バイクってケツが跳ね上がって足つきが爪先ってのが理想です。今はベタ付きなんでなんかダサい気が…シマさんはZX25Rのリアサス外しプロ級ですねw確かジムカーナの場合、ローダウンの方が良いと聞いた事あるので次は走りのインプレしてください。あ、カワサキの材質はあまりアテにしない方が良いですよwマフラーオールステンでも焼け具合がなんか錆びてる様に見えますw薄いプレート2枚よ社外の点で支えてる方が良いと思います

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 года назад

      こんにちは😁
      スポーツバイクはケツ上がりのほうが断然かっこいいです!
      昔のレプリカみたいに足付きベタベタも好きなんですけど今のバイクでそれをやると変かな?
      ジムカーナもハンドリングを求めると結構好み別れますね。
      僕は、リアタイヤを軸に回したいけどフロントの設置感もほしいから微調整はとにかく大事かなと思ってました。
      そしてkawasakiの部品は信用しないほうがいい(笑)
      結構堅牢に見えましたけどそうでもなかったり🤭
      社外の点で支えるほうがなにげに良かったりするのかな。
      これはほんと面白いですよ!